私が気に入った大きいもの
いくら大きくても気に入らないものは載せません。
世界最大のコンテナ船
EMMA MAERSK
MAERSK LINE 社(本社:デンマーク)
コンテナ貨物積載量:11,000TEU(TEU=20 フィートコンテナ換算)
でも乗員は13人しかいないんです
27.0ノット
同型船 3隻ある。
エステル・マースク [Estelle Maersk]
エレオノーラ・マースク [Eleonora Maersk]
------------------------
世界最長の旅客船
英国キュナード社所有
クイーン・メリー2 Queen Merry2 全長:345m
----------------------
世界最大の旅客船
アメリカ ロイヤル・カリビアン・インターナショナル フリーダム・オブ・ザ・シーズ
総トン数:158,000トン
---------------------------------
飛行船
----------------------------------
コンテナ船
遠い外国とコンテナを積んで行き来しているのがコンテナ船です。
コンテナ船(せん)の大きさはトン数のほかにコンテナを何個積めるかはTEU)で表します。
TEU は、20フィート(約6メートル)のコンテナがいくつ積めるかを表しています。
(TEU = Twenty - foot Equivalent Unit)。
例(たと)えば、2000TEUは、6メートルのコンテナが2000個、12メートルのコンテナなら
その半分の1000個積める、ということです。
現在、東京港に入港するコンテナ船のうち、
最大級のものは総トン数約8万トンで、6,000TEU以上あります。
大型化するコンテナ船に対応して、ふ頭の長さや水深なども
改良する必要性に迫られています。
鉄鉱石運搬船
世界最大級の鉄鉱石運搬船 ・ BRASIL MARU(ぶらじる丸)
世界最大級となる鉄鉱石専用船「BRASIL MARU(ぶらじる丸)」(全長340メートル、32万トン)
の命名・引き渡し式が7日、三井造船千葉事業所で行われた。
商船三井と長期契約を結んだ新日本製鉄向けに、ブラジルから鉄鉱石を20年以上にわたり運搬する。
船名は海軍に徴用され、沈没した初代(建造1939年)、南米への移民船として活躍した2代目(同1954年)を引き継いだ。
新船は片道36日でブラジルと新日鉄大分製鉄所などをインド洋周りで結ぶ。
年間輸送量は、新日鉄がブラジルから輸入する鉄鉱石の1割弱に相当する約140万トンに及ぶ。
中国など新興国の需要増で海上運賃の高騰が続いている。
新日鉄の三村明夫社長はこの日「大型船の長期契約で、安定的な効率輸送が可能になる」とあいさつ。
来夏に就航する2隻目の同型船とも長期契約し、鉄鉱石の調達体制を強化する。
新日鉄大分製鉄所に初入港した「ぶらじる丸」=10日、
大分市西の洲
載貨重量トン数 |
327,180メトリックトン(d=21.13m) |
主機関 |
三井-MAN B&W ディーゼル機関 7S80MC-C 1基 |
千葉県市原市を昨年12月に出港した世界最大級の鉄鉱石運搬船「ぶらじる丸」がブラジルへの初航海を終え、
大分市の新日鉄大分製鉄所に着岸した。
運んできた鉄鉱石は32万トン。12日まで荷揚げ作業が続き、再びブラジルに向けて出港する。
ぶらじる丸は長さ340メートル、幅60メートル、積載量32万7000トン。
商船三井が発注し、新日鉄と22年半の長期契約を結んだ。
1年間に、日本とブラジルを従来より多い4回半往復し、計140万トンの鉄鉱石を輸送する計画。
30万トン級の大型船が満載状態で着岸できる港を備えている製鉄所は国内で大分のみ。
同船は8日に入港、10日に記念式典を開いた。
同製鉄所の大下滋所長は「世界一の競争力を持つ製鉄所づくりにまい進したい」と話した。
自動車専用船
PCC(Pure car carrier)あるいはPCTC(Pure car and truck
carrier)と呼ばれ、その名の通り純粋に自動車(自走できる建設機械を含む)を輸送対象に設計された船です。クレーンなどの荷役装置を持たず、船側
と船尾部の出入り口から岸壁側にランプウェイ(センターランプ・スターンランプ)を橋渡しし、その上を専門のドライバーが自動車を運転して岸壁から船内に
積み込んだり、船内から岸壁に荷揚げしたりする荷役方法をとっています。このような荷役方法をロールオン・ロールオフ(RO/RO)方式と呼んでいます。
(一方、岸壁のクレーンなどを使用して貨物を積み・揚げする方式をリフトオン・リフトオフ方式=LO/LO方式と呼びます)
船内は何層ものデッキ構造になっており、全体として立体駐車場のような構造をしています。できるだけ多くの車を積めるよう、車と車の積み付け間隔は前後30cm、左右10cmほどです。
大部分の貨物は乗用車・商用車ですが、大型バス・トラックなどの車両や建設機械なども積み取れるよう、一部デッキは車高に合わせて高さの調節が可能になっています。現在主流の最大船型では約5200台(実台ベース)の乗用車が積載可能です。
クレーン船
原子力空母
ダンプカー
爆撃機
飛行船
An-225 (航空機)
世界最大の輸送機
旧ソ連のアントノフ設計局
アントノフ225(愛称・ムリーヤ)
最大離陸重量:600t
貨物の有効積載量:250t
寸法(L×W×H/翼面積) |
84.0×88.4×18.1m / |
機体重量(自重/全備) |
175,000kg / 600,000kg |
飛行速度(最大/巡航) |
850km/h(最大巡航速度) |
An-225ムリーヤ(ウクライナ語:Ан-225 Мр?я)は、
ソ連・ウクライナ共和国のアントノフ設計局(現ウクライナのANTKアントーノウ)が
開発した6発の大型輸送機である。
最大離陸重量が600tと、世界一重い航空機として有名(2005年現在)。
ウクライナでは、ウクライナ語で「夢」(睡眠中にみる方でなく、希望等を意味する方の「夢」)を意味する
ムリーヤ(Мр?я)の愛称で親しまれている。
一方、NATOコードネームはコサック(Cossack)であった。
2機が製造されていたが1機しか完成しなかったため、2008年現在世界に1機しか存在しない。
【Technobahn 2008/5/16 20:03】画像上は昨年の1月15日、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を行った
国際宇宙ステーション用モジュール「きぼう」を運ぶためにNASAがチャーターしたロシアのアントノフAn-124輸送機。
An-124は量産型の輸送機としては世界最大の輸送能力を誇り、最大では122トン物資を輸送することが可能
(実際には170トンの物資を運んだ実績もあるが、搭載重量が重くなる程、
輸送可能距離も短くなるため、実用最大搭載重量は122トン前後となる)。
画像下は北海で実施予定の潜水艦救難救助演習「Bold Monarch 2008」に向けて米海軍の要望に応じて
カリフォルニア州で軍事物資の搭載を行う、An-124。こちらは今月13日に撮影されたばかりのものとなる 。
米軍も最大で120トンの物資を搭載可能な大型輸送機、C-5「ギャラクシー」を保有しているが、
積載可能重量ではAn-124の方が余裕があり、状況に応じてAn-124をチャーターするということを行っている。
ちなみにボーイングが現在開発中のB747-8Fという次世代747の輸送機版の場合、最大積載重量は140トン。
もちろん、B747-8Fは複合素材を 使うことにより燃費効率を向上させるなどの利点があるわけだが、
単なる積載重量で比較した場合にはAn-124の優位が圧倒的だ。
NASAや米軍までもがロシアからわざわざAn-124をチャーターして運用する理由がここにある。
ファーンボロー航空ショーに展示されたAn−225
アントノフAn−124の実用化に
より世界最大の大型ジェット輸送機を作ったメーカーとして名を馳せたアントノフがソビエト製スペースシャトル
である「ブラン」や宇宙ロケット「エネルギヤ」を搭載・運搬するため製作した超大型貨物機。
ベースはAn−124であるが、機内に収容できないかさばる貨物を搭載するため、背部に搭載ポイントを増設
しており、背部に貨物を搭載した時におこる気流の乱れによって操縦性が悪化するのをふせぐため双尾翼となってい
る。また、全長や翼幅も延長されておりエンジンも4発から6発に強化された。なおAn−124にはあった後部
ランプ兼用の貨物ドアは廃止されているため、内部へは機首部からしか貨物を搭載できない。
非常に大きな航空機であるが、大型フラップや反応の良いエンジン、FBWによる良好な操縦性から「戦闘機なみ
の機動が可能」と操縦士に言わしめるほど機動性は高いようだ。当機は最大200トンものペイロードを持ち、シベ
リア開発に使用する大型重機やパイプラインの建設資材なども楽々と運搬できるが、量産型であるAn−124ほど
セールスに成功しておらず、いまのところごく少数機が製造されたにすぎない。
NATOコードは「コサック」と名付けられているが、ウクライナ語で夢を意味する「ムリヤ」(アントノフの製
造拠点はウクライナである)の方が通りがよい。
いっぱい付いた主輪(28個!!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カーゴルックス航空 ボーイング747-400F のノーズドア
ボーイング747LCF ドリームリフターのスイングテイル
世界最大の旅客機
フランス エアバス社
エアバスA380
座席数:555席(標準)、853人(最大)
エアバスA380とは
エアバスA380 (Airbus A380) は欧州エアバス社によって製造される世界初の総2階建て、ターボファン4発の超大型旅客機である。
ロールアウト(完成披露)時点ではボーイング747を抜いて、民間機として史上最大・世界最大の航空機となった。初飛行は2005年4月27日。
開発時よりエアバスA3XX型機として宣伝され知られていたが、初期の構想から初飛行まで16年の歳月を要した。
用途:旅客機
製造者:エアバス S.A.S.
運用者:シンガポール航空
初飛行:2005年4月27日
生産数:2006年時で7機
運用開始:2007年10月25日
運用状況:納入中
ユニットコスト:2006年時で 296,000,000〜316,000,0
100万トンタンカー 建造計画
100万トン 500mx100m喫水20m
100万トンタンカーなるものは、たしかにその当時計画されていました。
しかし、現実に作られた最大のタンカーは、載荷56万トンのモノです。
他にも幾つか50万トン超級のタンカーが建造されましたが、
それらは、 いずれも1970年代から80年代初頭に作られた日精丸
載荷56万トンがあります。
他にも幾つか50万トン超級のがタンカー建造されましたが、それらは、
いずれも1970年代から80年代初頭に作られたもので、生き残りも無く
リタイアします。
現在のは大きいものでタンカー30万トンくらいです。
日精丸
載荷56万トン
1974年12月に呉にて建造され進水。
翌年6月に呉の港を出航し25年間、
ペルシャ湾・喜入基地(鹿児島県にある世界最大級の石油備蓄基地)間を
128往復、航走距離180万マイル、
8億4000万キロリットルの原油(日本での約3年半分の使用量)を輸送する。
船 名 日精丸
所属会社 東京タンカー
種 類 油
建造年月 1975(昭和50)年 6月26日
全 長 378.85m
全 幅 62.00m
型 深 36.00m
総トン数 238,517.49G/T
載貨重量 484,337kt
貨物室容積 585,046立方m
建造費 170億円
主機出力 45,000馬力
航海速力 14.3knt
最大搭載人員 45名
その他
- 日石丸 1971(昭和46)年4月進水、37万2,400重量トン、347m、IHI呉、東京タンカー
- グロブティック・トーキョー 1972(昭和47)年、48万3,644重量トン、全長379m、IHI呉
- 日精丸 1975(昭和50)年、48万4,276重量トン、全長378.35m、IHI呉、東京タンカー
238,517.49G/T、型幅62.00m、型深36.00m
- バティラス フランス 1976年、54万2,400重量トン、全長400m
- ヤーレバイキング ノルウェー 1980年、55万5,819重量トン
タンカーは、戦後まで2万トン前後であったが、順次大型化し、50万トン程度をピークとした。
大型化は、建造技術競争と、省力化(単位重量あたりの要員効率)とあいまって、進行していた。
造船所も設備を拡充し、この先100万トンの建造能力も有していたが、巨大に過ぎると、
荷役日数が必要以上に掛るし、航路に制約も多くなる為、現在では25万トン前後が一般的になっている。
IHI横浜、IHI知多、三菱長崎(香焼)、住友重機械横須賀、日立有明、などは大型タンカーを順次建造する為に最適な造船所として整備された。
中央船橋船尾機関室 より、船尾船橋機関室 が新しい
タンカーは速力がそれほど重視されない為もあり、早くから機関を船尾に配置していたが、操船の為、船橋は船体中央に置かれていた。
その後タンカーの巨大化 が進むが、でかく長い船体だと、船橋が船尾だと見通しが悪いという判断から、
しばらくはこの配置はかわらなかったが、やがて、船尾船橋型になっていった。
分割建造
長大な船体を建造する為、船体の前半分と、後ろ半分を別々に船台で建造、進水し、進水後接合する方法。
長大な船体の進水作業リスクを軽減することが出来るほか、長さが不十分な船台でも建造することが出来た。
世界最大
1981年にノルウェーで建造された、原油タンカーのノックネヴィスが世界最大の船です。
全長458.4m、全幅68.9m、満載喫水24.5m、載貨重量564,763t。
本船は3度名前が変更され(シーワイズジャイアント→ハッピージャイアント→ヤーレバイキング→ノックネヴィス)、
日本ではヤーレバイキングの名で知られています。
http://en.wikipedia.org/wiki/Jahre_Viking
Tonnage: |
260,941 GT[1]
214,793 NT[1] |
Length: |
458.45 m (1,504.10 ft)[5] |
Beam: |
68.8 m (225.72 ft)[5] |
Draft: |
29.8 m (97.77 ft)[5] |
Knock Neivis.458m
EMMA MAERSK. 397m
Queen,Mery2.345m
Berge,Stahi.342m
Uss,Enterplise.341m
リンク
Knock Nevis